QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
のりのすけ
のりのすけ

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2009年09月28日

9月28日おはようございます。



おはようございます。

9月28日月曜日。さあ1週間が始まりますね^^



何といっても今週はほぼ雨・・・・・・の予報

なんだか憂鬱ですよね^^;


でもそんなこと言ってる場合じゃありませんよね!!


CA390001.JPG


昨日はNEWアイテムをGETしたことで

早めに作業を終了できました。

今日も他作業が盛りだくさん・・・・・・


さあ張り切ってまいりましょう!!



飛騨高山

ほじゃね。
  

Posted by のりのすけ at 08:12Comments(0)

2009年09月27日

朝食 兼 昼食だによ^^




PAP_0001.JPG






お天気もよいのでテラスに出てみました^^



ちょうど正面が東なのでお昼ごろは日陰になっちゃうのです!!



夏はいいけど、これからの季節はちと辛い・・・・・




PAP_0002.JPG





ロッテリアだに!!



たまに食すとこういうのも美味いだにね^^









飛騨高山







ほじゃね
  

Posted by のりのすけ at 11:43Comments(0)

2009年09月27日

明日から雨模様!!??の高山だに。


おはようございます^^



良いお天気の日曜日ですね。。


CA390001.JPG




日中はまだまだ暑い日もあるくらいなのに



朝晩はやっぱりかなり冷え込んできてますね。



ちょっと風邪気味??って思うくらいに



体調にも変化が出てきました^^;





CA390002.JPG






秋らしい感じでしょ!!



もみじとクリを飾ってみました。



今は100均でもこういうのがたくさん揃うから本当に便利だよね^^/



季節感のあるこの国ってやっぱり最高だね!!





PAP_0003.JPG





今日含めてあと4日で開業なのでバタバタと準備をしてるのですが



このTV超古いでしょ!!



95年製のブラウン管で35インチなのら!!



電気屋さんでしか見たことがないくらい超デカイ!!!!



そして超重い!!!



おそらく怪力王じゃないと一人で持てないね・・・・・・・・





そんなこんなで悪戦苦闘しながら今日もやってます^^









飛騨高山







ほじゃね
  

Posted by のりのすけ at 10:52Comments(0)

2009年09月26日

全国区!?なラーメン。



PAP_0002.JPG




高山駅周辺ではよく見かけるラーメン屋さん「甚五郎ラーメン」



全国的にも有名!?飛騨高山ラーメン!!


PAP_0003.JPG





味はというと いたってシンプルで



真矢みきさんではありませんが、昔ながらの中華そば~!!



ってな感じでしょうか。



濃いめのしょうゆ味。



醤油に慣れ親しんでない私には・・・・・やはり豚骨ベースがいいな^^




PAP_0005.JPG





ラーメン好きな方は是非、お立ちよりくださいませ。



ランチタイムと夜は20時以降に営業しているようですよ!!





飛騨高山





ほじゃね
  

Posted by のりのすけ at 08:59Comments(0)

2009年09月25日

未来の乗り物だにか!?







HONDAからパーソナルモビリティーなるものが開発された!?



アメリカ発のセグウェイや名前は?だがTOYOTA発のものも過去にありましたが



両手が使える今回の物は世界初だそうで何だか素晴らしい!!



いろんなシーンで利用がかんがえられますね^^



今度千葉の幕張メッセでショーがあるみたいですよ!!



是非!!







飛騨高山



ほじゃね
  

Posted by のりのすけ at 18:29Comments(0)

2009年09月25日

可愛いストラップGETだぜ!!





さるぼぼストラップをGETいたしやした^^



けっこう可愛いでしょ^^/





飛騨高山



ほじゃね
  

Posted by のりのすけ at 17:19Comments(0)

2009年09月25日

飛騨のマスコット「さぬぼぼ」



飛騨弁では、赤ちゃんのことを「ぼぼ」と言い、

「さるぼぼ」は「猿の赤ん坊」という意味だそうです。



災いが去る(猿)、家内円(猿)満になるなど、縁起の良い物とされており、   お守りとしても使われているそうです。



最近では、土産として飛騨地方の観光ヵ所で多く見られます。

よく見かける基本形は、赤い体に赤く丸い顔(目鼻口は省かれる)、赤い手足(指は省かれている)、黒い頭巾と黒い腹掛け(いわゆる「金太郎」)を纏い、座って足を前に投げ出しているか両足を広げ、両腕を上げて広げた(いわゆる万歳の)姿です。



尚、全身に亘って色が赤いのは、赤は古くから悪霊祓い、疫病(とりわけ天然痘)除けの御利益があると見なされてきたからであるが、近年では赤以外に黄色や緑色などさまざまなカラーバリエーションが見かけられるようになりました。

飛騨高山

ほじゃね
  

Posted by のりのすけ at 13:01Comments(0)

2009年09月24日

9月24日 おはようございます^^

おはようございます^^



9月24日 木曜日



今朝の高山の様子です!!



Image013.jpg






プレも終わり一段落。



昨晩は近所の居酒屋さんへ反省会を兼ねて



約5時間も飲んでいました^^;



あ~じゃない こ~じゃないとたわいもない話で・・・・・・・^^





さあ今日から本OPENにむけて



修正をかけていきます!!





さあ頑張るべなもし。







飛騨高山





ほじゃね
  

Posted by のりのすけ at 08:33Comments(0)

2009年09月23日

紅葉が楽しみだになー^^





うちのお庭にはたくさんの紅葉があります。



ちょっとずつ色づき始めておるようで



真紅に染まるのももうじきだにかな^^





飛騨高山





ほじゃね
  

Posted by のりのすけ at 16:46Comments(0)

2009年09月22日

9月22日 おはようございます^^



おはようございます^^

9月22日 火曜日。

今朝はあいにくの雨模様です・・・・・


Image004.jpg


連休も明日で終わりですが

今日も各地混雑が予想されますね!

飛騨地方やはり白川郷や乗鞍周辺はかなり渋滞していて

皆さんヒーヒー・・・言ってます^^;


さあプレも最終日なので気を引き締めて頑張ります^^



飛騨高山



ほじゃね
  

Posted by のりのすけ at 07:37Comments(0)

2009年09月21日

全国でも超珍しい 菱焼酎!!!






1年かけてゆっくり醸造させたお酒のようです!!


四季倶楽部 プレミアム菱焼酎


「山高水長」は菱の実を使ってできた焼酎のようです。
菱は佐賀平野の特産で沼などの水面に浮き
水底まで根を伸ばして成長するそうです。
農薬や除草剤などに非常に弱く人工栽培されていない植物なんです。

東洋医学では古来より胃がんの民間薬として処方され
中国では昔から菱焼酎が飲まれていたと言われているそうです。

近年では群生する菱が少なく菱の実の確保が困難になり
製造する数も限定されてきています。

また菱焼酎は全国でも一社のみが製造するとても珍しいものなのです!!


BY 四季倶楽部


ほじゃね
  

Posted by のりのすけ at 22:17Comments(0)

2009年09月21日

世界の頂点!!?




ブガッティ 16Cガリビエール 公開…世界の頂点に立つ4ドアサルーン


ブガッティは14日、『16Cガリビエールコンセプト』を初公開した。同社の創立100周年を祝う記念式典のハイライトとして披露されたもので、市販が濃厚な最高級4ドアサルーンである。

ブガッティ.jpg

16Cガリビエールは、2ドアの『ヴェイロン』とは異なり、世界で最もエクスクルーシブ、エレガント、パワフルな4ドアサルーンを目標に開発された。現時点ではコンセプトカーだが、ブガッティによると、近い将来、市販する可能性が高いモデルの1台だという。

ガリビエールとは、自転車ロードレース「ツールドフランス」のアルプス越えの難所の名称。また、ブガッティの名車として知られる『タイプ57』の4ドア仕様のネーミングでもある。

馬蹄型グリルとラウンドしたLEDヘッドランプは、ひと目でブガッティと識別できるもの。また、クーペのように処理されたテールエンドには、明確な個性が表現されている。ボディパネルはカーボンファイバー製でダークブルー塗装。フロントフェンダーと4枚のドアはポリッシュ仕上げのアルミ製となる。

パワーユニットは、W16気筒エンジンに2ステージスーパーチャージャーの組み合わせ。スペックは公表されていない。ちなみにヴェイロンは、8.0リットルW16気筒に4つのターボを装着し、最大出力1001ps、最大トルク127.5kgmという桁外れのスペックを発揮。強大なパワーは7速DSGとフルタイム4WDで路面に伝えられ、0‐100km/h加速2.5秒、最高速度407km/hという驚愕の性能をマークする。16Cガリビエールの動力性能を探るうえで、ひとつの指標になりそうだ。

16Cガリビエールは、ガソリンだけでなくエタノールでも走行できるフレックスフューエル車となる。このあたりは、時代のニーズに合わせたと見るべきか。駆動方式はフルタイム4WDだ。

インテリアは、前後を貫くコンソールが印象的。2個のメーターはダッシュボード中央に配置され、後席からも見えるように設計された。メーターの下にはスイスのパルミジャーニ社製の「Reverso Tourbillon」時計をレイアウト。この時計は脱着が可能で、レザーストラップを使用すれば、腕時計に早変わりする。

足回りには新開発のサスペンションを採用。ブレーキにはセラミックを使う。走りの実力も、相当高いと推測できる。

この16Cガリビエールは、15日に開幕したフランクフルトモーターショーには出品されず、フランス・モルスハイムで開催されたブガッティの創立100周年記念式典で公開された。ポルシェ『パナメーラ』やアストンマーチン『ラピード』でさえも霞んでしまう、まさに世界の頂点に立つ4ドアサルーンの誕生だ。


飛騨高山


ほじゃね。
  

Posted by のりのすけ at 06:56Comments(0)

2009年09月20日

9月20日 おはようございます!!




おはようございます。

9月20日 日曜日。

今朝の高山は快晴でございます^^

数名の方が朝市へお出かけになられたようです!!

昨日ようやくプレオープンを迎え

予想以上に準備が出来てなくかなりバタバタしてしまいました・・・・・

やはり環境が変わると普段出来ていたことが全然ダメのようで^^;

しっかり経過を記録していかないといけないですね!!

さあ今日含めて3日間無事に乗り切れるよう頑張ります^^/


ほじゃね
  

Posted by のりのすけ at 06:45Comments(0)

2009年09月19日

当時の新聞を発見!!

当時の記事が載ってるだによ~って

パンフの差し替えにきた方からいただいたのら^^

当時の高山市民時報(平成7年7月1日)より
『後世に残る 美しい曲線』

松倉山のふもとに建つ「○○別荘」立派な石垣を伴った建物で市民にも知られるが
これが売却されてすでに新しい施設の新設工事が進んでいる。
だが前所有者の強い意向で石垣はそっくり残され、ゆるいカーブを描いた石垣の見事な
景観が保たれることとなった。前所有者の○○は金森長近の飛騨移封に従って高山へ入り
○○三右衛門という薬種商(薬局)を創業。この別荘は8代目に当たる主が昭和十一年ごろに姫路城をモデルとして建築したもの。

「くぎを使わずに組み合わせている部分などに飛騨の匠の技術が残っており
スクラップにするのは惜しい」と市へ文化財指定などの打診をしていた。
だが「造りは凝っているがそれほどの歴史を持っていない」として指定には至らなかった。

新聞記事.jpg

●姫路城をモデルにして造ったというだけあって石垣とその上にある塀の景観は素晴らしい。
この石垣、道路に面した部分だけでも約三十五メートルに達する。塀を含めた高さは七、八メートル程度。

CA390011.JPG
  

Posted by のりのすけ at 07:21Comments(0)

2009年09月18日

9月18日 おはようございます。


おはようございます。



9月18日 金曜日。



今日の高山は日中曇りの予報ですね。



いよいよ明日からシルバーウィークが始まります。



全国的にもお天気に恵まれる予報で



各地で賑わいが予想されますね^^



当施設もようやく明日からプレオープン!!



何とかこの間によいヒントをもらい



10月のスタートのよいキッカケとしたいですね^^




PAP_0015.JPG



では今日も張り切ってまいりましょう!!





ほじゃね。
  

Posted by のりのすけ at 07:09Comments(0)

2009年09月17日

試食会




まだまだ不完全ですが

ちょこちょこ改善していくしかないですね!!

明日からも頑張ります^^

ほじゃね。
  

Posted by のりのすけ at 22:43Comments(0)

2009年09月17日

9月17日 おはようございます。



おはようございます。



9月17日 木曜日 今朝の高山の様子です。





CA390001.JPG





昨日もそうですが雲がかっているのが



こっちの朝の特徴なのでしょうか。



今日も日中は晴天の予報です!!





さあプレまであと2日。今日中にすべて終わらせるよう



張り切ってやりましょう!!





ほじゃね。
  

Posted by のりのすけ at 07:41Comments(0)

2009年09月16日

MINIから嬉しいお知らせ。

MINIから市販予定のコンセプトが2台登場


 MINIブランドの誕生50周年にあたる今年、BMWは2台のコンセプトカーをフランクフルトショーで発表した。

 今回発表になったのは、“MINIクーペ コンセプト”と“MINIロードスター コンセプト”。MINIクーペは既存のハッチバックより全高が低く設定されているのが特徴で、スタイリッシュなエクステリアを最大の特徴とする。

 MINIロードスターは、MINIクーペのオープン版ともいうべきモデルで、既存のカブリオレより全高が低く、こちらもデザイン性を重視したモデルである。サイズは、クーペもロードスターも全長3714mm×全幅1683mm×全高1356mmで同じ。

 両モデルとも2シーターで、後席は付いていない。このような思い切った発想のクルマができるのも、すでに実用性を兼ね備えたハッチバックとカブリオレをラインアップしていればこそ。MINIだから実現できるモデルといえるだろう。

 この2台は、MINIのオックスフォード工場で生産されることがすでにアナウンスされている。早期発売も大いに期待できる。



  

Posted by のりのすけ at 22:02Comments(0)